2009年11月

今日は焼き芋を行いました!!
天気予報では雨という予報がずっと出ていたのに、暖かく過ごしやすい日になりました。

朝から火をおこしたり、焼き芋にするためにアルミホイルでくるんでくれた皆さんありがとうございます♪

イメージ 1


さっそくこちらではお芋を焼いてくれています。
おいしく焼いてね☆
利用者さん全員分+αの量なので全部で焼いた数は50本以上!!
焼くだけでも大変な作業です。
火の前熱い!!といいながらがんばってくれました。

そしてそんな努力の甲斐あっておいしく焼きあがったお芋たちです。

イメージ 2


見てください!!
すごい大きいお芋です。
でも中までしっかり火が入っていて甘くておいしいお芋でした★

イメージ 3
イメージ 4















すごく満足げな笑顔でみなさん食べてますねー
私はというと大きなおいもだったのでお腹いっぱいです。
天気にも恵まれたおいしい秋の(冬の??)1日でした!!

今年もチェンバロコンサートのために福田直樹さんがメイツ、フレンズに来ていただきました!!

イメージ 3



イメージ 2



ベートーベンやバッハ等のチェンバロの生まれた時代の曲を中心に披露していただきました。
とてもきれいな弦の音色にみなさん聞き入っていました。
曲に合わせて手を叩く方、静かに心を落ち着けて聴いている方、立ち上がってノってみる方・・・
聞き方は十人十色という感じでしたが、それぞれ自分なりに楽しめたようです。


イメージ 1



最後にお礼の挨拶とマーメイドの手作りクッキー&シフォンケーキを手渡しました。

また来年も福田さんに来ていただいて素敵な演奏を聞かせていただけるといいですね!!
福田さん、お待ちしております!!

今年の料理教室は7月より始まっていますが、料理教室のブログ更新をサボっておりました。どうもすみません。
10月、11月の料理教室です。

10月はサプリメントとどう付き合うか?がテーマでした。
今サプリメントの市場は5千億円以上だとか・・・。でも、今日お集まりのみなさんは
サプリメントとは縁のない方々ばかり!
毎月の料理教室の効果~バランスの良いお食事の積み重ねが健康を維持していく~
が少しでも出ているのでしょうか。
そう!毎日の積み重ねであるお食事をバランスの取れたものにしていればサプリメントは
特に必要はないのです。逆に副作用などで苦しむことにもなりかねません。
というわけで今回もバランスの取れたメニューを何種類か作りました。
イメージ 1

①鮭とじゃが芋のチーズ焼き ②里芋のカップ焼き ③白菜とエリンギのこしょう炒め
④大根づくし  ⑤まいたけと小松菜とツナのおひたし ⑥自家製なめたけ・・・です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


11月のテーマは、“中性脂肪値を下げる” です。
中性脂肪が高くなる原因は 食べすぎ・飲みすぎ・運動しなさすぎ。
夜寝ている間に作られる、というだけあって夕食後寝るまでに食べてしまうその一口が
危険なんですよね。
また、食品では所謂 青魚 に含まれるDHA、EPAが中性脂肪を下げるといわれ、食物繊維と一緒にとるといっそう下げやすくなるといわれています。
今回の料理はイメージ 11                  そんな青魚と食物繊維たっぷりのキノコ、海藻、野菜を使った料理です
イメージ 6   今日もケアホーム世話人も料理の勉強に来ています。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

10月14日(水)に軽作業グループの体験活動第2弾!!乗り物体験に行ってきました(^^)v



行き先は刈谷市のハイウェイオアシス☆★メイツ・フレンズからも近く、車で15分ほどで行ける場所で、メイツ・フレンズのメンバーもよく利用させてもらっています。(今月もフレンズ、マーメイドが利用されていますね!)

でも今回の体験活動では、公用車ではなく、公共交通機関を利用してハイウェイオアシスに行こう!ということで、この体験活動に参加したい、乗り物好きさん達を軽作業グループから集めました。




近くに見えるハイウェイオアシスでも、公共交通機関を利用すると大変です…
そして、メイツ・フレンズは割りとへき地にあるので、1本バスを乗り遅れると2時間以上次のバスを待たなければなりません(><;)


行きかたは、まず豊明市の巡回バス「ひまわりバス」に乗ります。ひまわりバスはメイツ前まで来てくれます。9:44のひまわりバスに乗って出発です!!


ひまわりバスに乗って、名鉄電車の駅「前後駅」向かいます…が、巡回バスなので、なかなか、前後駅には向かってくれません…(・u・;)途中、市役所で違う巡回バスに乗り換え、やっと前後駅に到着です!!1時間半のバスの旅…これも乗り物体験の醍醐味です!



前後駅から知立駅へ向かいます。

さっそく切符を購入。。。

「知立駅まで片道でお願いしまーす」






イメージ 1























知立駅からは名鉄バスに乗り、「ハイウェイオアシス西口」のバス停まで向かいます。







ハイウェイオアシスまでは、2時間半かかりました…長かったけど、乗り物にたくさん乗れました(^o^)/
さあここからは、ハイウェイオアシスお楽しみタイム♪

昼食や買い物、温泉に入られた方もいました。

ハイウェイオアシスの遊具に乗るのもみなさん楽しみの一つだったようです(≧∀≦)



イメージ 2




イメージ 3



















帰りは、公用車で迎えにきてもらい、メイツに戻ってきました。
やっぱり、みなさん乗り物体験を選ばれるだけあって、電車やバスに乗れたことがすごく嬉しかったみたいです。








来週は買い物体験に行く予定です。買い物体験の様子もまた、ブログにてご紹介します!!

イメージ 1

 11月1日、豊明祭りに豊明福祉会も参加しました。
スマイルのカレーとマーメイドのコーヒーのセットはすぐに売り切れました。ありがとうございました!
ゲームコーナーも大盛況でしたが、午後からは雨…。天気には勝てません…。

↑このページのトップヘ