こんにちは

日中一時支援事業所まるまるです

まるまるでは月に1回、第二日曜日に、市役所の中央公民館にて料理サークルを
行っています
料理サークルでは隔月で昼食づくりとおやつ作りを交互に行っています

今回は、8月に作った
「餃子」づくりの様子をレシピ付きでご紹介したいと思います



ちなみに写真は、
料理サークルのメンバーの友里さんと弓花さんが上手に撮ってくれました



【材料】1袋(約30枚分)
ひきにく…200グラム
白菜またはキャベツ…200グラム
にら…1葉
しょうが、にんにく…各ひとかけ
餃子の皮…1袋
★塩…小さじ1/2
★こしょう…少々
★醤油…小さじ1
★酒…大さじ1
★砂糖…小さじ1/2
★ごま油…大さじ1/2
★片栗粉…大さじ2
【作り方】
1.野菜はみじん切りにして塩を振り、しばらく置く。



みんなで協力して野菜を刻みました!
2.豚肉をボールに入れ、よくこねて調味料も加えてよく練る。
3.②に水けを絞った①、しょうがとにんにくの擦りおろしを入れ、軽く混ぜる。
4.具を皮で包む。


真剣です

5.フライパンに油を熱し、ぎょうざを並べ、焼き色がついたら湯を100cc入れ、ふた をして中火で5~6分蒸し焼きにする。
6.ふたを取り、水気を飛ばしてから仕上げに油を回し入れ、表面をカリッとさせてできあがり!

冷やしラーメンとセットでいただきました


とってもおいしかったです

みなさんもぜひ作ってみてください

次回は「みたらし団子」の作り方を紹介します

おたのしみに
