こんにちは。
日中一時まるまるです。
先日お出かけ企画で日進市にある白山宮へ初詣に行ってきました


手水社で手を清めて、二拝二拍手一拝。
「今年も元気に過ごせますように…」
皆さんは何を神様にお願いしましたか



白山宮内にある足腰の神様が祀られている足王社にも行ってきました

通称「サッカー神社」とも呼ばれており、多くのサポーターや選手が全国より参拝されているそうです!

足王社の前でパシャリ

足王社にはなでると痛みがとれると云われる伝説の「痛みとり石」も祀られていました!
一人ずつ痛みとり石をなでなで


「腰痛が治りますように…」
「膝の痛みがとれますように…」
サッカー神社とも呼ばれているので
「サッカーが上手になりますように…」とお願いされている方もいました



試合でシュートが決まるといいですね

参拝後はお守りを購入したり、おみくじを引きました


大吉が出た方もいれば半凶が出た方も・・・

お守りはいろいろな種類や色がありました!
悩んでお気に入りの1つを選ばれていました

昼食は豊明市にあるロシア料理甘藍へ行きました。
つぼ焼き、ビーフストロガノフ、ロールキャベツ、ポルシチの4種類のメニューから選びました。
日頃あまり食べない料理に皆さん興味津々



料理サークルでお馴染み青木友里さんが撮ってくださりました

デザートは飲み物かプリンを選びました。
プリンのキャラメルは苦めで大人な味でした

飲み物はソフトドリンクとロシアンティー、ロシアンコーヒーがあり、
ちょっぴり大人なデザートタイムを満喫しました

今年度のお出かけ企画は今回が最後でしたが
4月からも楽しいお出かけを企画していますので皆さん、ぜひご参加ください


